| 
 
| 2006/4/13 授業2日目。 | 
|---|
 | 
 
 
 
 1・2時間目から授業あるとかありえない。
 家を7時前には出なきゃいけない感じ。
 
 うわー、こんなん無理だって;
 
 
 
 
 とかいいつつ、しっかり起きて学校行きました。
 
 
 
 
 
 ただ、教室に行ってみると、誰もいない。
 っていうか、廊下で誰かはなしかけてきた。
 
 
 
 W「今日、英語ないっぽいですね。」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (;´Д`)うそーんΣ
 
 
 
 
 
 
 
 確か、英語のプリントにそんな記述があった気がする。
 1週目は休みなんだけっか。
 
 そんなん覚えてねぇよ;
 
 
 
 とりあえず、その人と食堂に移動。
 自己紹介して、色々話す。
 時間割とか、高校どんなだったかとか。
 
 
 しばらくすると、同じ学科の友達がわらわら集まってくる。
 やっぱり、みんな間違えてたんだな。へっへっへ。
 
 俺みたいなやつはいっぱいいるみたいです。
 
 
 
 
 3・4時限目:情報基礎
 
 
 高校の情報の時間と全く同じ。
 電源はココでーす、最初の画面をデスクトップといいまーす。
 
 
 
 
 こんな感じで授業終了。
 マジ俺らなめきってるだろ。
 
 日本語入力の仕方とか教わってもしょうがないし。
 簡単に単位取れそうです、超ごちそうさま。
 
 
 
 
 5・6時限目;社会と教育
 
 
 教職狙うなら取ろうかなぁって思って取った授業。
 なんだか、短歌とか小論とかあるみたいで苦手。
 
 
 だけど、教職について色々学べそうなのでがんばろうと思います。
 つーか、授業マジつらい・・・;
 
 
 
 
 
 
 そんな感じで今日は授業終わり。
 2時過ぎに終わった。
 
 
 
 しょうがないので、帰りました。
 一人で大学にいてもしょうがないしさ。
 
 
 
 
 
 
 どうやら、英語も楽みたいなので、木曜日は楽しめそうな気がします。
 
 
 
 
 | 
|---|
 
 
 
 
 |