\\\オータムロード2004in浜松町///
いよいよやってきました秋道です。
とりあえず、レポ遅れてごめんなさい。
何の参考にもならないですね、ごめんなさいね。
と、そんなわけで6時すぎに起床。
今日の予定。
7時出発→下北でたいちゃん・ろけさんと合流→車で浜松町へ→大会 という感じ。
朝飯食って、まったり準備して車に乗りこむ。
予定通り出発して、予定通りたいちゃん達と合流成功。
父さんの車で浜松町へ。
ってか、父さん飛ばしすぎw;
国道246なのに飛ばしすぎですからw;
たいちゃんとか引いてたし。
そんなわけで、予定時刻よりかなり早く会場に到着。
つーか、超寒いです(←半そで
半そでとかバカだし。
周りはみんな長袖だしさーw;
何やってんだろ、俺(ぃゃ
そこで、1時間ちょい会場が開くのを待つ。
マジ寒いし(バカ
もらった案内を紙飛行機に折ってみたりとか(何やってるんですか
とりあえず、足りないカードを借りたりしてました。
糞暇。
うぉー、寒かったー;(ぁの
頭の中には、暖まりたいというそのひとつだけ。
会場の席に座ってぬくぬくしてると、いつものヤヨイたんが登場。
朝からハイテンションでご苦労さんですこと。
俺は、テンションsageの方向で行きたいと思います(ぁの
そして、ヤヨヤヨの長い説明とPCLによるうんちくが披露されてやっとバトル開始。
今日の俺のデッキはコレ。
1ボーマンダex
1ボーマンダ
2タツベイ
1メタモン
1マイナン
計6枚
2ブーストエネ
2W虹エネ
4水エネ
4炎エネ
計12枚
2オーキドはかせの研究
2森の番人
1地底探検隊
2スピードボール
2ふしぎなあめ
1ワープポイント
1ポケモンいれかえ
1宇宙センター
計12枚
とにかく、ボーマンダを先に立てるデッキ。
コモルーを抜いてスピードボール→あめで戦うデッキ。
ストーンジェネレートなんて知りません(ぇぇ
あと、ニシキとか入れたかったけど、このときは持ってなかった(ぇー
だれか、僕にニシキさんを恵んでください(何
そんなわけでこのデッキで突っ込みました。
1戦目。
相手は忘れた。
結果は、ストレート勝ち。
いいスタートです。
すぐにボーマンダが立ってくれたんで動きやすかったです。
2戦目。
相手はジュプトル+なんたら。
エネを移動しながら色々打つというデッキ。
サイドを1枚取られたけど、山札切れ勝ち。
最後のプレイに3分ぐらいかけてしまってごめんなさい。
コインの50%で、サイドを更に取られずに勝つかとか、考えてました。
だけど、今から思えば何も変わらないこと。
なんだかつまらんかった。
3戦目。
ミラーマッチ。
向こうが事故。
こっちは一応事故っぽいけど、段々と場が整っていき、勝ち。
激しい事故に助かりました。
あー、よく勝てたな;
4戦目
わるバンギ。
ごめんなさい、ふしぎなあめが来ませんでした。
相手は場にわるバンギとかいて、こっちはタツベイ2匹。
どうやって勝てと。
ここで3勝1敗。
5戦目。
カメフリーザー。
進化来ないし。
戦いようがなく糸冬。
あー、やる気うせた。
ストレート負け。
6戦目。
オニゴーリとか色々詰まったデッキ。
こっちの周りがよかったので勝てました。
ボーマンダが立って、エネ付いて、岩打たれなきゃ負けないね(そりゃ
いいぐあいにブーストとかきたりしてもう最高。
7戦目。
相手はたいちゃん(;´Д`)
とりあえず、ストレート負けする勢いで勝負してましたけど、普通に本気でやってもストレート負けだったな。
種は来ないし。
とりあえず、このデッキの敗因。
・進化できない
・エネ付くのが遅い
このデッキの勝因。
・相手が事故った。
・こっちの周りがよすぎた。
( ´∀`)・・・ ||√|○||
マジ弱すぎ俺。
それから父さんに祈願帽子取ってきてもらったり、昼飯食ったり。
ここで初めてソードの携帯を見る。
ついに携帯ゲットしたかー、みたいな感じで。
昼飯は塩焼きそば*2。
なんとなくそれにしてみただけ。
特に意味はない。
本戦の発表がされる。
みんな全勝ストレート。
まぁ、裏があるのは分かってるけど。
当然ながら、うちらの知り合いはみんな落ちる。
そりゃ、裏でやったやつらに勝てたらそりゃすごいわな。
そして、うちらはトレードコーナーへ。
久しぶりにトレードとかしてみる。
トレードなんて超久しぶり。
しかも、トレードしてくれそうな人少ないし。
トレードコーナーを歩き回ってると、SHINING野郎さん一味降臨。
トレードできない事情を説明すると快く手伝ってくれた。
マジサンクス!
その後無事、トレードは成功しました、どうもです。
で、早速デッキを組んでみたりするけど、弱すぎ。
あっはっはっはw;
そのままデッキの弱さに萎えてたらいつの間にか秋道終了とか。
結局追い出されました。
その後は行く場所もなく。
いつもならこの後はゲーセンだけど、新橋まで歩いて1ゲーム200円とか高いし。
ライツさんがお金がないみたいで今回ばかりは解散。
俺とたいちゃんは浜松町→新宿→代々木上原で帰りました。
たいちゃんはそのまま相模大野まで。
つーか、今回ばかりはマジつまらない大会だった。
俺が勝ち抜け形式が嫌いなだけかもしれないけどさ。
でも、裏操作ができる大会とか意味がない。
これを負け犬の遠吠えって言うのかもしれないけど、俺は言うさ。
一応、そのおかげで春道の形式が勝ちぬけから夏形式に変わったし。
これはうれしいばかり。
春こそがんばろうと思います。
|
|